自宅から車で移動している最中も
「テナント募集」の建物を目に…
前にあったラーメン屋さんが、無くなった
あれ?ここに丼物のお店が出来てる!
回転が早い=商売は厳しい
という事ですよね。
(何せ商売人の娘ですからね…私)
私の思考の癖をご紹介しますね!
・グランドピアノが置いてある、待合スペースを見て→「ここで○○さんがコンサートを…」「そうする為には…」
・広々とした空間を見て→「自分が体操をやるだけではなくて、○○○も出来たら面白そうだな」
妄想の世界です。
非現実的な事かもしれません。
空間や人との繋がりで
妄想だけが広がるんです。
でも、それは「頭の体操」「思考の柔軟性」とも言えると、自分の中では思っています。
ツナギストと呼んで頂けるようになりましたが、具体的な行動はまだまだです。
企画することや
サポートすること
アイデアを提供すること
についての学びや実践が必要ですね。
どこかに属して仕事をするのも、良いんだろうな…と思ったりもします。
足を引きずりながら
歩いているヒトを見れば
体操をして、元気になる姿をイメージし
空間を見れば
何かできないかと考える
そんな思考の持ち主の、私の話でした。
0コメント