2017.12.15 23:30LINE@2018!ご一緒にやりませんか!背骨コンディショニング協会インストラクターの山田桃世です。どうしたら、続けられるのか。(通って下さる方だったり、本を購入して体操を知っている方のことを考えています。もちろん自分自身も)私自身は環境があるからできるタイプ。自宅でコツコツ、一人で黙々とできる人を尊敬します。体操は、コツコツ(骨々(笑))続けたもの勝ちです。
2017.11.04 12:45筋トレは好きですか?私は嫌いでした。皆さま、こんばんは。背骨コンディショニング協会インストラクターの山田桃世です。本日は筋トレについて!皆さま「筋トレ」はお好きですか?やりたいな~と思いますか?
2017.09.17 12:48「健康のために運動をしよう!」と思った方を応援します。週に2回のスポーツクラブ勤務をして、かれこれ3年経ちました。「健康のために」スポーツクラブに通って来られる方がいます。私自身もスポーツクラブ入会経験者。マシントレ・ランニングマシン、スタジオレッスン(ヨガを含め、健康体操系のみ)・お風呂を利用していました。5年前位になるでしょうか。バスケを再開した時に「体力をつけたい!」と一年半ほど通ったんです。仕事をした後に、バスケをして、バスケのない日は、仕事後にジムに行く。そんな日が続いた時に、帯状疱疹になりました。初期で気付いたので、神経痛も残らずに済みました。「チリチリする脇腹」の異変に気付いてくれた親に感謝です。