<動画つき>上体たおし「やらなきゃ損!」一石二鳥どころではないんです。

背骨コンディショニング協会から配信されておりますので、他の動画も見ることができますよ!ぜひチャンネル登録をお願いいたします。


チャンネル名は、腰痛治療大百科!


前回は「足回し」をご紹介しました。

(こんな感じです)


さて、2つ目の動作は「上体たおし」です。

この動作は、一石二鳥どころではありません。



腰椎、仙骨、股関節をゆるめますし、カラダの土台へのアプローチです!

行った後には姿勢が整いやすいので、お気に入りです。



注意:動作は痛いの「い」の手前!!

※上体を起こした時に、腰が痛い方は、手を前方にずらして行ってみて下さいね。


動作の回数の目安は

往復1回と数え、30回
(足を入れ替えて、左右)

行ってみて下さいね。



あああああー、無理は禁物です。



最初は倒れにくく、肩が床につかなくても大丈夫です。

徐々にゆるんで、倒れやすくなりますからね!!



足回し、上体たおしは、腰痛、坐骨神経痛、膝の痛みがある方、足がつりやすい方に、特におススメです。




ご不明な点は、いつでもご連絡下さいね!
Facebookのメッセンジャーでも良いですし、以下のLINE@で個別メッセージからでも可能ですよ。

背骨コンディショニング/心身美活

運動で治せる!?痛みや不調を改善する運動プログラム「背骨コンディショニング」 札幌・石狩・南幌・岩見沢・千歳、10か所でグループ体操(教室)やパーソナル指導。講座開催、指導者養成講座行っています。 心身の真の癒し、心身の健康のために活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000