2016.07.30 07:40第6回 8/27*閃きの種まき会!募集開始です。お待たせいたしました!!!個人でご活躍されている方々から「閃きの種まき会、興味がある!」というお声が。ありがたや〜第6回は初の土曜開催です。予定が合いますように。
2016.07.25 10:10ももメモ*自分への問いかけメモが出てきました。(2年は経っていると・・・)紙を捨てるために、記事にしますね。「こうやって自分に問いかけてきたんだなー」と思ったので、残してみることにしました。メモって時間差で見ると面白いですね。
2016.07.23 11:45背骨コンディショニング体操の流れ背骨コンディショニングの体操ってどんなことをするの?そう思われている方が多いので、ご紹介いたします!検査 ↓体操 〜3つのポイントを押さえて行います〜※体操と聞くと、ハードだと思ってしまいますよね。簡単な動きが多いですから。ポイントはまた別記事にてご紹介しますね。 ↓検査体操の前後で「検査」を行うことで「きづき」があります。体操を行うことでの変化は、確認していくことで感じて頂けますよ!検査は、こーんな感じです。押した時の、痛みの程度や、張りの感じなどのチェックをしていくんですよ。左右差もあると思いますので、ぜひチェックしてみて下さいね!
2016.07.17 05:56ご感想*「こりゃーいい!職場でもやろう」LINE@の個別トークに、嬉しいご感想が届きましたので、シェアいたしますね。※背骨コンディショニングの体操のご感想です。背骨コンディショニングとは背骨の歪みを整え、不調を改善する運動プログラムです!メッセージを下さったMさん背骨コンディショニングの本に出会ってから、ご自身で体操を進めていらっしゃるんです。それも私が、背骨コンディショニングの発信し始める前からなんですよ!(拍手)
2016.07.16 09:17「わかりやすく伝える」その為の練習。ご近所先生研修①行って参りました!!さっぽろ市民カレッジ ご近所先生企画講座にチャレンジ中です(秋季11月・豊平区民センター・月曜日の夜・開講準備中)
2016.07.06 03:05猫背編*姿勢の悪さは、引き金に…猫背が悩みの皆さまへ私は小学生の頃から『姿勢に気をつけなさい』と言われてきました。猫背代表の山田桃世です。(そんな代表は嫌ですが…^^;)あっ、これはホンモノの猫〜。
2016.07.04 23:45残3名*7/25 北都地区会館/体験会お申込み、ありがとうございます! 「その日は無理なので、他の日に!」というお声を頂いております。 ご興味を持って下さり、ありがとうございます。 体験会からどうなるのか 未知の部分ではありますが 「皆さまが輝けるサークル」を作っていけるよう、働きかけて参ります。 どうぞ宜しくお願いいたします(*´▽`*)